サバゲーフィールド 千葉 PARADOX(パラドックス)レビュー
千葉県君津市にあるPARADOXは2014年2月にオープンした森林アウトドアフィールドだ。6000坪以上の広大な敷地を誇り、起状に富んだ自然の地形を活かして作られたフィールドは、映画の世界にいるような臨場感溢れるゲームが楽しめる施設になっている。
フィールドは全体的に濃い緑が生い茂り、ブッシュや樹木、竹林が広がる巨大な森林。平地エリアから急斜面があるエリアと高低差が激しいのも特徴。鬱蒼としたブッシュエリアを匍匐で進んだり高所からの撃ち下ろしなど、複雑な行動パターンや交戦を楽しめるのが魅力だ。また、森林ながらも地面は水はけが良好なので、多少の天候変化には左右される事なくゲームを楽しめる。
フィールドはセーフティエリア付近より南北にA・Bと2つに分かれており、それぞれの地形の変化を利用してのゲームができるようになっている。また、場合によっては竹林エリアと森林エリアとの東西に分けてゲームを行う事もある(下記エリアマップ参照)。1つの広大な森林を、ゲームによってフィールドの区切りを変えるという点も、毎回変化のある攻防ができるので面白い。
大自然フィールドならではの、四季によって雰囲気がガラリと変わるのも楽しみの1つ。同じ戦場であっても春夏秋冬で全く違う世界感を体験できるフィールドだ。
そして、パラドックスは、これからサバゲーに挑戦してみたい!という人にも力を貸してくれるフィールドなのだ。スタッフが初心者講習を行っていて、サバゲーの基本からマナー、エアガンの撃ち方などしっかりレクチャーをしてくれる。興味のある人は是非訪問してサバゲーを始めるきっかけを掴んで欲しい。
※ブルーの線を境にAとB、2つのフィールドに分かれている。また、ピンクの線を境にフィールド分けをしてゲームを行う事もある。
セーフティエリアからフィールドインしてすぐのAフラッグ付近。大量の竹に覆われているが開けた場所でもあり、特にB、Eフラッグ方向に見通しが良いので状況把握をしながら進行して行こう。
竹林やブッシュに囲まれながらも敵の動きが良く見える環境のBフラッグ付近。しかし、すぐ側のブッシュに敵が伏せて潜んでいる可能性もあるので、ここは油断をせずに警戒しながら行動しよう。
斜面の中にあるCフラッグ付近。こちらのエリアからDフラッグにかけて、周囲の様子は変化のある植生に移り変わっていく。生い茂る木々の中では迷彩服がバッチリとマッチングするので大活躍しそうだ!
Bフィールドの一番奥のDフラッグ付近。太い樹木や大きなシダが沢山あるので、匍匐をすると見つける事が困難な場所。このDフラッグを守る守備陣を撃ち崩すのは、一筋縄では行かない難関エリアだ。
Eフラッグ付近。比較的平坦なエリアで、生い茂る背の高いブッシュや多彩なバリケードは非常に隠れやすのも特徴。この付近は毎回激戦区となるので、自身の腕の見せ所でもある!
急勾配の斜面になっているフィールド中央に位置するFフラッグ付近。高低差を利用して角度のある打ち上げや、打ち下ろしが楽しめる。このエリアも伏せていると見つかりにくいという利点もあるので、うまく地形を活かしながら進行して行こう。
フィールド中央奥にあるGフラッグ付近。場所によってはロープを使わないと登れないような急斜面もあり、他では味わえないスリルたっぷりのエリアだ。また、自然広がる美しい風景は、映画やゲームの世界にでも入ったかのような空間になっている。
Kフラッグに向けた斜面の途中にあるNorth Base近くのHフラッグ。ギリースーツが大活躍しそうな生い茂るブッシュの中に潜んで敵を待ち伏せしたり、周囲の状況を観察する事に非常に適した場所でもある。しかし、その際も油断は禁物!逆に背後から忍び寄られる事もあるので、敵の気配を絶対見逃さないように注意しよう。
深い森の中にあるIフラッグ付近。樹木に囲まれ地面一面は大きな葉の植物が生い茂り、1人で居ると何とも言えない緊張感に襲われる。このIフラッグ攻防戦を守り抜けると一人前と言われるようだ。そしてこの先にも、入口からさらに距離のあるJフラッグやMフラッグ、フィールド内で1番自然を感じられるKフラッグなどへと続いてい行く。
PARADOXは自然の障害物だけでなく、茂みの周りに竹や樹木、枝積み上げたものや板を使った人工的なバリケードなども点在し、しっかり隠れられるようになっている。上手に使ってうまく立ち回って行こう!
パラドックスのシューティングレンジは3m×25mと少々小さめではあるが、「達人くん」と呼ばれている極小サイズの的を設置するなど腕試しにはもってこい。また、50mシューティングレンジもフィールド内にあるため、長距離でのエアガン調整も可能。
長テーブル&長椅子なので仲間同士で利用しやすいセーフティーエリア。照明やコンセントも完備されているので、充電が必要な時にも助かる。
男女別で各1台づつ設置してある、ウォシュレット付きの水洗トイレ。その他男性用の水洗小トイレもあり。手洗い場も設置されている。
施設詳細
駐車場あり(40台)
コンセント完備のセーフティーエリア
女性専用更衣室あり
ウォシュレット付き男女別水洗トイレ・水洗男性小トイレ
各種レンタルあり
シューティングレンジあり(3m×25m・フィールド内に50mレンジもあり)
初心者講習あり(初めての人でも安心)
貸切時はお弁当を500円にて注文可能(前日の15時30分までに要申込み)
料金
定例会
受付開始8時30分~
全日 男性3000円・女性2500円・高校生以下1500円
貸切
平日
AorB半面フィールド 10名まで30000円(1名追加毎に+3000円)
AB両面フィールド 15名まで45000円(1名追加毎に+3000円)
土・日・祝日
AorB半面フィールド 15名まで45000円(1名追加毎に+3000円)
AB両面フィールド 20名まで60000円 (1名追加毎に+3000円)
アクセス
〒299-1101
千葉県君津市大鷲新田3
0439-29-6433
パラドックス様の画像と詳細を一部転載させて頂いております。
2019年3月の情報を掲載しております。
随時更新!その他のフィールドレビューはこちら!
千葉県のサバゲーフィールド一覧はこちら
東京・埼玉のサバゲーフィールド一覧はこちら
その他関東近郊のサバゲーフィールド一覧はこちら